首页 > 代码库 > 第二十三课
第二十三课
第二十三课
第一单元
语法部分
Vておく<提前>:预先……
口语形式:~とく
说明:
A、表示为后面要做的事情事先做好某种准备。
B、表示采取某种行为,并使其结果的状态持续下去。
C、有时表示一种临时的措施。
例句:
1 日本へ行く前に日本語を習っておくつもりだ。
2 電気は消さないで
練習:
1、事先打个电话问一、朝までつけておこう。
3 その場で一応の手当てをしておいて、病院へ連れていった。下比较好
2、预先磨好刀。
Vてある<客体存续的状态>:
说明:
表示主体有意图的动作行为完成之后的结果存在的状态。
※注:表示存续的状态时,句中主语为动作的客体,他动词的“を格” 要换成“が格”形式。
例句:
1 部屋にがきがかけてあるから、安心です。
2 起きてみると、朝ごはんがもう作ってありました。
3 約束はしてありますか。
練習:
1 在纸上写了名字。
2 墙上贴着地图。
a 会議の資料はコピーしておきました。
b 会議の資料はコピーしてありました。
1、二者着重点不同。
「ておく」叙述者往往是动作的执行者,着重于动作本身;
「てある」着重于动作完成后的结果状态,叙述者和动作的执行者可能不是同一人。
2、「ておく」和前面的动词结合,表示某项行为,而不是某种结果,所以可以表示意志「~ておこう」,命令「~ておきなさい」,
「てある」则没有这样的用法。
電気を消さないで、朝までつけておこう。
3、 「ておく」作为一种“事先准备”, 用“现在时”,表示动作将要着手;
用“过去时”,表示动作已经完成,其动作的结果保存了下来。
「てある」则表示动作完成后达到的结果,即其动作对象所处的一种状态。因此其“现在时”和“过去时”的差别并不太大。
Vてよかった:幸好…、…真好
说明:表示对已经发生的事情的积极评价,含有两种意思:一是“独自庆幸”,二是“感激+庆幸”。
例句:
1 とてもいい映画で、見てよかったと思う。
2 王さんがいてくれてよかった。
練習:
1 能遇到你真好。
Vばよかった<后悔、遗憾>:要是…就好了
说明:
表示对实际未能发生的事情或期待落空时的遗憾心情,既可以是说话人自身的后悔,也可以是对对方的遗憾或责难。
例句:
1 私も行けばよかったと後悔している。
2 旅行は楽しかったよ。高橋さんも来ればよかったのに。
3 あなたに会わなければよかったのに。
練習:
1 要是早起就好了。
2 如果买了就好了。
第二十三课