首页 > 代码库 > 日语动词假定性:(有表示如果,假设的意思)

日语动词假定性:(有表示如果,假设的意思)

日语动词假定形:

1.五段活用动词的假定形

   变化规律:词尾「う」段假名变为「え」段假名。

 

 例:読む(よむ)→読め(よめ)                    书く(かく)→书け(かけ)

      死ぬ(しぬ)→死ね(しね)                     呼ぶ(よぶ)→呼べ(よべ)  

     上がる(あがる)→上がれ(あがれ)           切る(きる)→きれ(きれ)

 

2.一段活用动词的假定形

   变化规律:词尾假名「る」变为「れ」。

 

   例:食べる(たべる)→食べれ(たべれ)

         起きる(おきる)→起きれ(おきれ)

         着る(きる)→着れ(きれ)

         寝る(ねる)→寝れ(ねれ)

 

3.サ行变格活用动词的假定形

      变化规律:「する」变为「すれ」

     例:勉强する→勉强すれ

          カバーする→ カバーすれ

 

4.カ行变格活用动词的假定形

    「来る」变为「来(く)れ」

 

需要注意的是,除个别词外,动词的假定形不能单独使用,后面必须接上接续助词ば。」

编辑本段假定形的应用构成假定条件,形成条件状语从句

例:① 先生が本を読めば、学生も一绪に読む。

       (假如老师读书,学生也一起读。)

     ② 私が食べれば、子供も食べる。

       (我吃孩子也吃。)

     ③ 王さんが勉强すれば、李さんも勉强する。

         (小王学习,小李也学习。)

 

构成与假定无关的惯用形

a、句形:「……も……ば、……も……」,表示“同时出现两种情况。” 翻译为:“既……,又……。”

例:

      ① 运动会で、亲も走れば、子供も走る。

         (在运动会上,父母跑,孩子也跑。)

      ② 彼は外国から帰国して、政府要员との相谈にも出れば、同窓会にも出る。

         (他从国外归来,又出席和政府要员的商量会,又出席同学会。)

      ③ 小林さんは中国语も勉强すれば、パソコンも勉强する。

         (小林先生又学习中国话,又学习电脑。)

 

b、句形:「动词假定形+ば、同一动词连体形+ほど」,表示“变化过程。”翻译为:“越来越……。”

     ① この本は読めば、読むほど面白くなる。

       (这本书越读越有趣。)

    ② あの果物は食べれば、食べるほど食べたくなる。

       (那个水果越吃越想吃。)

    ③ 日本语は勉强すれば、するほど难しくなる

       (日语是越学越难。)

日语动词假定性:(有表示如果,假设的意思)